今回は背景の画像や色を文字の形に切り取ることができるCSSプロパティ、
 background-clip: textの使いかたをまとめてみたいと思います。
サンプルデモを2つ用意しました。
1つ目は3色のグラデーションで切り取られているもの、
 2つ目は海の画像で切り取られたものになっています。
【サンプル1】
See the Pen 
 abdZONq by notebook (@orange-notebook)
 on CodePen.
【サンプル2】
See the Pen 
 wvMWqpR by notebook (@orange-notebook)
 on CodePen.
それでは使い方についてみていきましょう。
background-clip: text;の指定方法
背景を文字の形に切り取るためには、下記のCSSプロパティが必要です。
background-clip: text;
-webkit-background-clip: text;
color: transparent;
background: 色や画像を設定サンプルも指定方法の通りではありますが、適用方法を少しみていきたいと思います。

HTML
HTMLはどちらのサンプルも、h2タグで「Background-clip!」のみです。
<h2>Background-clip!</h2>CSS
どちらのサンプルも下記3つのプロパティは共通で、
 backgroundプロパティだけ変えています。
background-clip: text;
-webkit-background-clip: text;
color: transparent;1つ目のサンプルでは、背景をピンク、紫、青3色のグラデーションにしているので、
 background: linear-gradient(to right, palevioletred, magenda, mediumblue);
 としています。
2つ目のサンプルでは、背景を海の画像にしているので、
 background: url(“画像のURL”); と指定しています。
おわりに
今回のデモでは文字サイズが小さめになっていますが、
 大きなフォントにすると、それだけ背景の画像や色が見える面積が増えるので
 印象的な文字にすることができそうですね。
またGoogle Fontsなどで飾り文字にしても雰囲気が出そうです。
以上、簡単ではありますがbackground-clip: text; の使いかたでした。
参考:MDN web docs CSS background-clip

 
  
  
  
  
  
  
 









![【CSSセレクター】自在に使いこなそう【> + ~[]】](https://orange-log.com/wp-content/uploads/2020/03/css-selector_ic-640x360.jpg)

