※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

WordPress

【WordPressテーマ作成】カスタム3兄弟の使い方まとめ

【WordPress】カスタム3兄弟の使い方まとめ

今回はWordPressのカスタム3兄弟についての記事が
少したまってきたのでまとめてみたいと思います。

WordPressのカスタム3兄弟は一言で言うと、以下のようなかんじです。

  1. カスタム投稿タイプ:
    オリジナルな投稿タイプを作成できる。
  2. カスタムタクソノミー:
    カテゴリーやタグのような分類をオリジナルに作成できる。
  3. カスタムフィールド:
    投稿の編集画面などににタイトルと本文以外の入力項目を追加できる。

これらの機能を追加したり、また組み合わせることで、
WordPressをもっともっと使いやすくすることができます!

ではそれぞれもう少し詳しくみていきましょう。

1:カスタム投稿タイプ

カスタム投稿タイプとは、デフォルトでついている投稿タイプ以外の
オリジナルな投稿タイプを作成できる機能です。

WordPressにはデフォルトで「投稿タイプ」と「固定ページ」の機能がついています。

投稿タイプの特徴
  • 時系列や更新性がある。 (ブログ / お知らせ etc)
  • デフォルトでついているのは「投稿」という名前の投稿タイプ。
固定ページの特徴
  • 時系列がなく更新性が少ない。 (会社案内 / プロフィール / お問い合わせ etc)
  • WordPress管理画面の「固定ページ」からページを作成できる。

カスタム投稿タイプを使うことでオリジナルの投稿タイプを増やすことができます。

Custom Post Type UIプラグインで作成する方法

カスタム投稿タイプを作る方法は、

  1. WordPressのプラグインで作成する方法
  2. functions.phpで作成する方法

があります。

下記の記事では「Custom Post Type UI」プラグインで作成する方法をまとめています。

【カスタム投稿タイプ】をCustom Post Type UIで作る方法
【カスタム投稿タイプ】をCustom Post Type UIで作る方法今回はWordPressのカスタム投稿タイプを「Custom Post Type UI」というプラグインで作る方法をまとめていきたいと思います。...

2:カスタムタクソノミー

カスタムタクソノミー とは、
デフォルトの投稿タイプでいう「カテゴリー」「タグ」を
オリジナルに新規作成することができる機能のことです。

カスタムタクソノミーの「タクソノミー」は「分類」という意味を持っています。

そのためカスタムタクソノミーは、「カスタム分類」とも呼ばれます。

デフォルトの投稿タイプは「カテゴリー」と「タグ」という分類方法になっていますが、
カスタムタクソノミーは用途に合わせて様々なタクソノミーを作ることができます。

「Custom Post Type UI」プラグインで作成する方法

カスタムタクソノミー は、
functions.phpで作成する方法とプラグインで作成する方法があります。

こちらは「Custom Post Type UI」プラグインで作成する方法です。

【カスタムタクソノミー】をCustom Post Type UIで作る方法
【カスタムタクソノミー】をCustom Post Type UIで作る方法今回はWordPressのカスタムタクソノミー / カスタム分類を「Custom Post Type UI」というプラグインで作る方法をまとめていきたいと思います。...

3:カスタムフィールド

カスタムフィールドとは、投稿の編集画面などにタイトルと本文以外の
入力項目を追加することができる機能のことです。

投稿以外にも固定ページやタクソノミーの編集画面などにも
フィールドを追加することができます。

デフォルトのWordPressの機能でもカスタムフィールドは存在しますが、
プラグインを使うことで使いやすさが向上します。

「Advanced Custom Fields」プラグインで作成する方法

こちらは「Advanced Custom Fields」というプラグインで作成する方法です。

【カスタムフィールド】をAdvenced Custom Fieldsで作る方法
【カスタムフィールド】をAdvenced Custom Fieldsで作る方法今回はWordPressのカスタムフィールドを簡単に作ることができるプラグインAdvanced Custom Fieldsの使いかたをまとめてみたいと思います。...

設定したページ以外でフィールドの値を表示させたいとき

「Advanced Custom Fields」でフィールドを編集するのは特定のページであっても、
設定したページ以外でもフィールドの値を表示させたいケースがありました。

そのときやったことを備忘録としてメモのように残しています。

【Advanced Custom Fields】他のページでカスタムフィールドの値を表示する方法
【Advanced Custom Fields】他のページでカスタムフィールドの値を表示する方法カスタムフィールドを編集するのは特定の固定ページであっても、他のページでフィールドの値を表示させたいことってありますよね。 今回はWordPressのカスタムフィールドを作成できるプラグインAdvanced Custom Fields(略:ACF)を使って、他のページでフィールド値を表示する方法を備忘録として残しておきます。...

カスタムフィールドで背景画像を表示させたいとき

「Advanced Custom Fields」で登録した画像を
背景画像として出力したいことがありました。

そのときやったことを備忘録としてメモのように残しています。

【Advanced Custom Fields】カスタムフィールドで背景画像を表示する方法【備忘録】
【Advanced Custom Fields】カスタムフィールドで背景画像を表示する方法【備忘録】Advanced Custom Fields(略:ACF)を使ったカスタムフィールドで登録した画像を背景画像として出力したいことがありました。 正しいやり方なのか自信はありませんが、備忘録として残しておこうと思います。...

以上、WordPressのカスタム3兄弟まとめでした。
今後関連記事を書いた際には、随時追加していきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【WordPress自作テーマ作成】全体の流れをまとめてみる
【WordPressテーマ作成】全体の流れをまとめてみる今回はWordPressで自作テーマを作るときの全体の流れをまとめてみたいと思います。...
【WordPress自作テーマ】よく使うテンプレートタグ & 関数まとめ
【WordPressテーマ作成】よく使うテンプレートタグ & 関数まとめ今回はWordPress自作テーマを作るときによく使うテンプレートタグと関数をただただ羅列していきます。...
【手順まとめ】HTMLサイトのWordPress化
【手順まとめ】HTMLサイトのWordPress化今回はHTMLサイトをWordPress化する際の手順をまとめてみようと思います。 なお前提としてすでに静的にコーディングされたHTML / CSS / JS などは作成済みの状態を想定しています。...