※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

WordPress

【JIN】ブロックエディタでシンタックスハイライターを使う方法

【JIN】ブロックエディタでシンタックスハイライターを使う方法

本ブログではWordPressテーマJINを使用しています。

JINでは標準でソースコードを綺麗に表示してくれる
シンタックスハイライター機能がついているんですよね。ありがたい・・・!

シンタックスハイライターを使うとこんなかんじで表示されます。

<p>シンタックスハイライターだよ!</p>

今回はGutenbergのブロックエディタで、
シンタックスハイライターを使用する方法についてメモしたいと思います。

それでは早速いってみましょう〜。

事前準備

標準でシンタックスハイライターはついていますが、使うには事前の設定が必要です。

WordPress管理画面にログインし、「カスタマイズ」 > 「その他設定」と進み、
「コードのシンタックスハイライターを利用する」にチェックをいれておきます。

これで使う準備は完了です!

またクラシックエディタでシンタックスハイライターを使いたい場合は、
投稿画面のメニューに「コードサンプルを挿入/編集」が表示されています。

これをクリックすると、ソースコードを入力できるようになっています。

導入も簡単でありがたいですね!

ブロックエディタでシンタックスハイライターを使う方法

しかしブロックエディタでシンタックスハイライターを検索してみると、
該当のブロックが見つかりません。

ブロックエディタでシンタックスハイライターを使用するには、
「クラシックブロック」を使用します。

新しいブロックで「クラシック」と検索

ブロックエディタ のクラシックブロック

クラシックブロックを使用すると、旧エディタのようなブロックが出現します。

クラシックブロックは旧エディターのように見えますが、形式がブロックです。

出典:WordPress.com ブロック > クラシックブロック

クラシックブロック内のシンタックスハイライター

アイコンが表示されていませんが、画像あたりのところにマウスホバーすると
「コードサンプルを挿入/編集」が表示されるのでクリックします。

あとはソースコードを入力するだけです!

クラシックブロックを追加する以外は、旧エディタの場合とそれほど変わりませんね。

参考サイト:JIN Forum Gutenbergでシンタックスハイライターは利用可能ですか?

おわりに

いかがでしたでしょうか。

シンタックスハイライターはプラグインで導入することも多いので、
標準で使うことのできるJINはとてもありがたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!