※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

WordPress

【WordPressテーマ作成】404ページの作り方

【WordPress自作テーマ】404ページの作りかた

今回はWordPressの404ページの作り方について
簡単にまとめていきたいと思います。

そもそも404ページってなに?

そもそも404ページとは、なんでしょうか?

404ページとは:
表示するコンテンツがないURLにアクセスされたときに出すエラーページ

エラーで画面が真っ白になってしまうより、
正しくないURLページにアクセスしていることをユーザーに伝えることができるため、
ユーザービリティのよいサイトを作ることができます。

404ページの作りかた

1:必要なテンプレートファイル

404ページを作成するのに必要なテンプレートファイルは「404.php」です。

2:404ページの特徴

404ページ作成にあたっての特徴は、
ほとんどのページで必要になるWordPressのループ処理が不要であることです。

正しくないURLだとユーザーに伝えることが目的で、
データベースから引っ張ってくる表示コンテンツがないため
ループ自体が必要ないためです。

header.phpとfooter.php、もしある場合はsidebar.phpを
インクルードタグで表示させ、「お探しのページは見つかりませんでした」など
エラーページであることが伝わる文言をコンテンツとして記述すればOKです。

// 404.php

<?php get_header(); ?>

<main class="main">
    <div class="container">
        <h1>404 Page Not Found</h1>
        <p>お探しのページは見つかりませんでした。</p>
    </div><!-- container -->
</main><!-- main -->

<?php get_footer(); ?>

3:404ページに含めておくとよい項目

header.php、footer.php、sidebar.phpを組み込んでいれば
すでに表示されている場合が多いかと思いますが、

  • 検索フォーム
  • ナビゲーションメニュー

などを含めておくと、ユーザーがサイトを回遊しやすくなります。

404ページが機能しているか確認する方法

ページを作ったら実際に機能しているか確認したいですよね。

404ページを表示させるには有効でないURLにする必要があるので、
ドメインの後ろに存在しないURLを打ち込み、
エンターを押すとエラーページとして404ページが表示されます。

以上、404ページの作成方法でした。

【WordPress自作テーマ作成】全体の流れをまとめてみる
【WordPressテーマ作成】全体の流れをまとめてみる今回はWordPressで自作テーマを作るときの全体の流れをまとめてみたいと思います。...
【WordPress】カスタム3兄弟の使い方まとめ
【WordPressテーマ作成】カスタム3兄弟の使い方まとめ今回はWordPressのカスタム3兄弟についての記事が少したまってきたのでまとめてみたいと思います。...